田んぼの田上 -tanbo no tagami-

2019/08/03 15:40

こんにちは。


8月になり、かなり暑い日が続いています。
ずっと書けていなかったブログですが
お米の花が咲いたのを写真に撮れたのでアップしてみます。


この小さいのがイネの花です。

そしてこの時期にやってくるのが、カメムシたち。
写真をよく見ると、稲穂にくっついている小さな虫たちがそうです。

出穂したばかりの稲穂はまだまだお米になっていなくて
液体状の状態で、この汁を吸いに集まってきています。

この虫たちが、いわゆる斑点米というお米を茶色くする原因で
それを防ぐために、農薬が使用されています。

日本では、この斑点米が混ざっていると「等級」が下がってしまい
売値が安くなってしまうということで、多くの農家が農薬をしようしています。

僕たちは、日本のお米農業の課題だと考えていて
どうにかして消費者の皆さんにこういったことを知っていただきたいなぁと。
なかなかお伝えするのは難しいのですが。。。

なにはともあれ、新米の収穫まであと1ヶ月ということろまで来ました。
無事に育ってくれるといいなと思います。


稲もこんなに大きくなりました!!